ご主人様の本便り

 早いものでお盆になりました。きっと、実家に帰ったり、ご家族と会ったりと忙しいことと思います。台風が心配でしたが、今のところ落ち着いているようですね。

 さて、ご主人さんの本便りです。

よく、雑誌とかでいろいろな方々の「おすすめの本」という特集を見ると、つい買ってしまいます。そして必ず紹介されるのが、梶井基次郎氏の「檸檬」です。

 著者は若くして病に侵され31歳でこの世を去りました。その生きたいという切望と、死にゆく肉体の悲しさ、屈辱がよく描かれています。まさに名作。素晴らしい文章です。無念です。お元気でもっと沢山書いてほしかったです。

 そして武田百合子氏もよく紹介されます。作家の武田泰淳氏の奥さまですが、その文章は体裁を重んじることもなく、本音をズバズバと書いているので、それだけでも楽しくなりました。今でこそ、ズバズバと書く作家は多いかもしれませんが、大正生まれのその時代には珍しいことだったと思います。それがまず、凄いと思いました。

 富士日記 遊覧日記 日日雑記 ことばの食卓・・・

 そして再び山本文緒氏。「プラナリア

「恋愛中毒」で好きになり、いろいろ読んでおりますが、これも面白かったです。

 乳ガンの手術をして、それから何もかも上手くいかない。無職をテーマにして、その生きづらさを描いています。出口がなく、もがいている様子が、何とも、誰にでも心当たりがあるような気がしますね。

「三千円の使い方」原田ひ香 著

 経済書のような小説で、いかにお金を大切に節約することが大変か!と思いました。人生は三千円の使い方で決まる。なるほどです。もう少し、若い時に読んでおけばよかったと思いましたね。今更、遅いのですが、お勉強になりましたよ。

 そして「掃除婦のための手引き書」ルシア・ベルリン 著

毎日バスに揺られ、掃除の仕事をする。そして、毎日、死ぬことを考える掃除婦。

 生きるということは生半可ではないのです。苦しいやら悲しいやら、つまらぬ差別になったり、美しくもないのです。しかしながら、それゆえ、逞しく生きていかなければならないのです。と、教えられているような気がいたしました。

 お友達のNさんのお勧めだったのですが、良い小説でした。一時期、評判にもなりましたね。

 ご主人様はここ数日はしっかりお休みするそうです。また、本を読み、音楽を聴き、たまには、ゴルフに練習もしようか? と思っているようです。

 お盆のこの季節、どうぞ、楽しくお過ごし下さいませ。

向日葵

 このところ、少しばかり涼しく感じますが、少し前はもの凄い猛暑でした。そして、ある場所では大雨で洪水が起きたり、世界のどこかで熱波で草木が燃え、毎年のように起こる自然の現象には只々見守るしかないという気がいたします。

 政治と宗教団体の結びつきが問題視されています。まさに政治とカネ。実はスポーツにも関係があるんですね。オリンピックも金メダルではなく、カネの世界だとは驚きました。公人と呼ばれる方々はきちんとしていただきたいとつくづく思いますね。

 今日は広島原爆の日です。あれから77年だそうです。この非道で残酷な出来事を忘れてはなりません。そして、世界に向け伝え続けなくてはならないのです。

 ご主人様は勿論、戦後の生まれで、この出来事を目の当たりにしてはおりませんが、それでも、八月の太陽を見ると、なんとも悲しい過去の歴史を考えてしまいます。

 どうか、この悲しみが二度と起こりませんようにと祈りばかりです。

 さて、ご主人様はとある夏の日に向日葵を飾ります。亡き妹が好きな花だからです。

ケーキもお供え致します。すると、不思議なことに嬉しそうに笑う亡き妹の顔がふっと浮かんでくるのです。

神壇に飾るゆりも綺麗に咲いています。

 八月はお盆があるせいか、懐かしい思い出がふと蘇ってきたり致します。

 それは一斉に鳴くせみ時雨のせいでしょうか。

 きっと、その鳴き声がいろいろな夏を思い出させるのでしょう。そのように思います。とご主人様は言っておられました。

ご主人様のシネマ便り

 コロナの感染者が増えているようですね。これからどうなるのか? どうすればよいのか? 塩野義製薬のワクチンも承認されず、出口が見えないまま、ただ、今まで通りに大人しく収まるのを待つしかないのでしょうか。ニュースを見るたび、鬱々としているご主人様です。

 羽生結弦選手が引退をし、今後はプロスケーターになるという報道がありました。寂しいことではありますが、十分すぎるくらいにやり遂げたと思います。素晴らしい選手でした。長い年月の間、数々の感動を与えて頂きました。感謝の気持ちしかありません。これからも勿論応援させてくださいね。そんな気持ちです。

 さて、ご主人様のシネマです。ご主人様は先日、「エルヴィス」を見たそうです。もうすごく感動したと言っておりました。

 「エルヴィス」はあの伝説のロックンローラーエルヴィス・プレスリーの映画です。それによると、エルヴィスは子供時代を黒人移住地区で暮らしていたそうです。そして、黒人音楽、いわゆるゴスペルを聞き、影響を受けたとあります。なるほどだと思いました。あの心を揺さぶる歌声はゴスペル以外の何物でもないのですから。

 エルヴィスはシャイで、甘えん坊で、ナイーブな青年です。人前に出るなどとんでもないと思いしや、ステージに出た途端にまるで水を得た魚のようなパフォーマンスを繰り広げるのです。

 スターの階段を上り、輝く光を浴びるエルヴィス。そして、一人の人間により、食い物にされる闇の中のエルヴィス。まさに、光と影。

 エルヴィスをオースティン・バドラーが、悪名高いマネージャをトム・ハンクスが演じておりました。素晴らしかった。今も思い出すと、その一場面が浮かんできます。

 まだ上演しておりますので、是非・・・

一喜一憂の今日この頃

 今日は久しぶりにお天気でした。たまった洗濯物をこれでもかと思うくらい、洗濯を致しました。窓も明け放し風を入れて、気分はスッキリです。

 さて、この秋に安倍元総理の国葬を行うとのニュースがありました。これには驚きです。国葬とは、どんなものかと調べると、国家に功労のあった方でその死に際し、国家の儀式として国費をもって行われる葬儀であるといいます。

 過去にそのような扱いを受けた方が戦後では吉田茂氏、そして昭和天皇だそうです。

 安倍氏は政治家として、外交においての功績はあるものの、諸々の問題に疑惑を残し、きちんとした弁明を行ってこなかった方でもあります。一時は忖度と言う言葉が世間にあふれておりました。そして、安倍氏の周りで何人かの方が命を絶っているのです。自ら掲げる政策も首をかしげることが多々ありました。

 失礼ながら、どのように考えても、先の吉田元総理とか、昭和天皇と並ぶ人物とは思えないのです。しかも、国費は税金で多額です。現在、日本は円安で経済もままならない状態であり、そう思うと、この国葬を国民は本当に喜べるのかとやはり首をかしげてしまいます。

 銃撃した犯人は、動機として、母親はとある宗教団体に入信し、多額な献金をし、家庭が崩壊した。とある宗教団体にその恨みがあったようです。そして、その宗教団体を推奨するビデオに安倍元総理が出ていたのを知り、やがて怒りの矛先は安倍氏に向けられたそうです。

 政治と宗教団体との関係は、つきつめれば政治とカネということになるのでしょうか。今回のことで、安倍氏の死を悼み、二度とこのようなことが起らないようにと願いつつ、宗教問題が改善されることを願います。

 天気予報で一喜一憂し、ニュースを見ては一喜一憂しております。明るく楽しい話がしたいとつくづく思います。とご主人様は言っておられました。

悲しい訃報

 悲しい訃報がありました。安倍元総理大臣が銃撃に遭い、お亡くなりになりました。本当に残念でなりません。

 何故、このようなことが起きたのか?

 防ぐことはできなかったのか?

 そのような問いかけを何度もしております。

 ニュースを見ると様々な声が聞こえます。

 大変ご立派な政治家だった。偉大なリーダーでした。

 特に外交では、自ら出向き、世界のリーダーと向き合い、会話をし、大変な評価を得ていた。

 長年にわたり、日本のリーダーとして総理大臣をされていたことも、各国より信頼されていた要素であったようです。

 人としても、誰にでも声をかける気さくなお人柄で、一度でも会うと、応援をしたくなるような方で、人としての魅力があった方でした。

 しかしながら、別の面を見ると、森友、加計問題、桜を見る会と疑惑を感じずにはいられない問題も多々ありました。

 アベノミクスも、富裕層がより富裕層になったというイメージが強く、一般庶民にはあまりその手ごたえはありませんでした。

 光り輝くオーラもありましたが、どこまでも続く暗い影もあったように思います。

しかしながら、このような事件は何があっても許せないことです。

安倍元総理大臣にはお元気で、政治の世界に意見を述べてほしかったと悔やまれます。

選挙では自民党の圧勝でした。安倍氏の同情票もあったかもしれませんが、これからの政治の中に安倍氏のやり遂げたかったことや、また、疑惑の釈明も含んで、より良い社会の構築をしていただきたいと思います。

 国は、国民を幸せにする義務があるのだと思います。

 幸せとは希望です。今は辛くとも、必ずしや明るい未来が待っているという希望。

 どのような立場の方でも、どうような環境に置かれている方でも、人は公平であれ!平等であれ!誰もが生きる意味の希望を持ち、生きやすい社会であってほしいと思います。そして、このようなことが二度と起こらないようにと切に思います。

 TVでは安倍元総理大臣を乗せた黒い車を映していました。その映像をみて、ご主人様は「有難うございました。心よりご冥福をお祈り申し上げます」と言って、うつむき、手を合わせておりました。

 

 

ご主人様のフラワー便り

 本当に梅雨が明け、暑いですね。異常な暑さです。これからの夏はどうなるのでしょうか?節電と熱中症とコロナ対策で、はや、お疲れ気味のご主人様です。

 さて、この暑さの中、お仲間とゴルフに行ってまいりました。最後はバテバテですが、楽しいゴルフでした。やはり、昔ながらのライアンのお仲間ですから、楽しくないわけがありません。雲がもくもくと素敵でつい、写真を撮ったそうです。どうです?

綺麗なコースでしょ。この間、TVでも紹介されておりました。

 ご主人様はフラワーアレンジをなさっているので、癒しと言えばやなりお花です。時々活けているようですね。

マリリスが咲きました。ちゃんと、時期が来ると咲いてくれて嬉しいですね。

 以前、お友達から頂いたガポット。新しい葉っぱが気持ちいいです。大きくなり育って、これも嬉しいですね。



 これは100円ショップで買ったものです。

色とりどりのフラワーたち。

 近くの公園では紫陽花が綺麗でした。

 これからは本格的な夏です。あ~~どうしよう!しっかり暑さ対策をして過ごしたいと思います。ゴルフはしばらくはお休みです。とご主人様でした。

ご主人様のシネマ便り

 やはり梅雨でジメジメと蒸し暑いですね。先週、少しだけ青空がありました。こんな感じでしたよ。

 さて、ご主人様のシネマです。よく、埼玉にあるさいたま芸術シネマに伺うのですが、先月、今月とご主人様はみてきたそうです。

 まずは、「五月の花嫁学校」これは1967年のお話なのですが、このような学校があったそうです。主演はジュリエット・ピノシュ。好きな女優さんです。

 妻は夫に家庭に尽くし、夜はネグリジェを着るそうな・・・思ったことは、この50年で女性の地位が変わったことです。凄い進化だと思いました。頼ましく自由を求める姿に共感です。歌の先輩のNさんとご一緒して、映画の後はランチして、いっぱいおしゃべりをして、ひさしぶりに楽しかったです。ガールズトークもたまには良いですね。

 そして今月は「幸せの答え合わせ」

 29年続いた夫婦。うまくいっていると思っていたのですが、突然、夫から別れを言われるのです。結婚というものはお互いが歩み寄らないと難しいということが分かりました。傲慢で自分中心のちょっと嫌な女性をアネット・ベニングが熱演してました。自然と美しい詩が印象的でした。

 そして「帰らない日曜日」これはカズオ・イシグロの原作です。

 これは第一次世界大戦後のイギリスが舞台です。

 主人公は孤児でメイドをしていて、なんと、名家の息子に恋をしているのです。二人は時々、人知れず逢瀬を重ねていたのです。

 その日は素晴らしい日でした。二人は愛し合い、幸せな時間を過ごすのです。しかし、その後、彼が車の事故で亡くなった知らせが入るのです。

 最も幸せな日は最も悲しい日になる。こういう事も決してないとは言えないですね。

そして、その女性は彼のことを忘れないために作家になった。という話ですが、本当に切ない映画でした。田園風景が綺麗でした。

 最近は「トップガン・マーベリック」が人気だそうですね。ご主人様も見たいと言っておりましたよ。