フラワー

ご主人様のフラワー便り

本当に梅雨が明け、暑いですね。異常な暑さです。これからの夏はどうなるのでしょうか?節電と熱中症とコロナ対策で、はや、お疲れ気味のご主人様です。 さて、この暑さの中、お仲間とゴルフに行ってまいりました。最後はバテバテですが、楽しいゴルフでした…

ご主人様のフラワー便り

ニュースの悲惨な映像を見るたび、胸が痛みます。どうして、こんなことになるのか?と。暗い気持ちの中、自然はいつでもきちんとお仕事をして、私たちの心を慰めてくれますね。感謝です。とご主人様は言っておられました。 さて、今更ですが、今年の桜はあっ…

ご主人様のフラワー便り

コロナも増え続けていますね。ちらほら、友人の中から、ワクチン三回目の話が出ています。ご主人様はこの冬、珍しくゴルフにも出かけているのですが、ゴルフ場は混んでいるようです。この機に練習場に出向く若い方もふえているような・・・ さて、ご主人様の…

8月の出来事

気が付けばもう9月です。早いですね。今日は秋雨前線のニュースがありました。これからは暑い夏が過ぎ、少しずつ涼しくなるのかと思うと、ちょっぴり嬉しくなります。とご主人様です。 パラリンピックでは日本勢も活躍しているようですね。どのような状況で…

続・ご主人様のフラワー便り

東日本大震災から10年を迎えました。いろいろな思いが再び蘇ります。あの日、生きていることに感謝し、それからもずっとその気持ちは忘れておりません。10年もの歳月が流れても、傷ついた心や大切な家族を失った方々は今もなお、その悲しみから癒される…

立春

今日は立春ですね。春と聞くと、とたんにそのような気分になります。思わず春のようなフラワーを活けました。 青い鳥が見えますか?幸せの青い鳥ですよ。 そして昨日は節分。南南東を向き、恵方巻を頂きました。 「鬼は外!」と心で呟きました。「コロナよ去…

季節の花

今日は父の日ですね。だからといって、特に何もすることもないのですが、何故かカレーを作りました。ライアンはご主人様のカレーが好きでしたからね。美味しくできたようです。勿論、お供え。 それと、ドミノピザが今、半額らしく、初めてお持ち帰りをいまし…

ご主人様の花便り

今年の夏は梅雨が長く猛暑ではないようですね。昨年の猛暑は本当に大変だったのでそれは良いのですが、反対に雨が心配です。九州の大雨、明日は西日本も注意とのニュースがありました。只々案ずるしかないのですが、どうか被害が出ませんように祈りたい気持…

紫陽花

また、悲しい事件が起こりましたね。川崎の19人殺傷事件です。幼い命、そして大変優秀な外務省の方もお亡くなりになりました。許せないことです。身を守るべき行動をしていても、防ぎようがなかったようにも思います。惨いことです。 加害者である犯人は長…

ご主人様の花だより~藤とネモフィラ

あっという間に10連休も終わってしまいました。皆様にとって如何でしたか?特にお出かけはしていないのですが、何となく忙しかったです。というご主人様。 それでも、1日だけ、足利フラワーパークとひたち海浜公園に行ってきました。藤とネモフィラです。…

若葉の季節

風薫る五月。若葉の季節で、一番幸せで大好きな季節がやってまいりました。時間があると、近所にある公園をお散歩するご主人様。散歩日和というのはそう沢山あるわけではないので、少しでもお天気だとフラフラと出かけていきます。あ~気持ちが良いですね。 …

フラワーワックスバー

フラワーワックスバーとは、ワックス(ロウ)を使ったバーで、可愛い飾り物です。アロマを入れれば、良い香りに包まれますし、色々なアロマで、消臭とか、虫よけにもなります。 こんな感じです。簡単に作れるので、贈り物にも最適です。作り方はご主人様に聞…

続・ご主人様の花便り

いいお天気ですね。これからが本番の季節です。 さて、ガーベラだけを飾ってみました。ガーベラランドです。それはワンダーランドかな? これはスナップ スナップとストックはよく似ていますね。その違いは・・・花の形にあります。キンギョソウのような形を…

今年の桜

昨日は寒かったですね~本当にいきなり冬になったようでした。あるところでは雪になったそうで、春は暖と寒を行ったり来たりするものなのですね。 わりと花冷えの時期があったせいか、今年の桜は見事なほどに長持ちしたように思います。2週間は悠々に見れた…

桜祭り

先日、近くの公園で大々的な?『桜祭り』がありました。鼓笛隊の音が響くとドキドキしてきました。昔で言うなら田舎の町にサーカスがやってくるみたいな感じです。桜も綺麗でした。公園は明るい音楽と人・人・・・楽しかったな。まずは桜をご紹介! 年に何回…

ご主人様の花便り

桜サクサク春うらら・・・と言いたいところですが、昨日といい今日といい寒いですね。これを寒の戻りというのか分かりませんが・・・皆様、お変わりありませんでしょか。 さて、ここ数日は、お部屋にラナンキュラスが一杯でした。幸せいっぱいのご主人様でし…

ブリザープドフラワー

三寒四温ですね~寒いような暖かいような~、春の初めはつい、風邪を引いたりするものです。どうぞお気を付け下さいね。 さて、ご主人様の初体験。 プリザープドを作ってみました。 生花の色を抜き、染めて見ました。プリザープドは特殊なものなのですが、自…

ご主人様からの花便り

昨夜は寒かったですね、そして久しぶりの雨です。これは有難いとしか言えませんでした。このカラカラ乾燥は結構つらいものね。 さて、もう二月ですね。久しぶりのご主人様の花便り。 遅ればせながら、新春のお花をまずお届けしますね。 可愛いシクラメン。お…

続・フラワーな日々

昨日はハロウィンでした。渋谷は大変なことになっていましたね。動きが取れないほどの人込みで大騒ぎ。消火栓に登ったり、泥酔の方や喧嘩もあって、パトカーや救急車も出動。火災も発生し消防車も出動。ハロウィンは良いし、仮装も良い。だけど、人様に迷惑…

続・フラワーな日々

盗撮やわいせつなニュースを良く耳にします。昨日も今日もありました。セクハラ・パワハラは勿論、このようなことはいけないことです。というのは常識なのだけど、モラルを守ることはどこか難しいことなのでしょうか?それでも人様に迷惑をかけてはいけない…

続・ご主人様のフラワーな日々

今日から8月。ということはもう今年の半分は過ぎているということですね。それにしてもこの7月は大変なことになってしまいました。大雨の被害に酷暑。 『命に係わる危険があります。外出は控えましょう。熱中症に気を付けて、水・水・水・・・クーラーに扇…

続・フラワーな日々

最近、ハーバーリウムが人気のようですね。 ご主人様も早速作ってみました。どうですか?素敵でしょ! ちょっとした癒しになりますね。贈り物にも最適です。興味がありましたら、ご主人様に作り方を聞いてみてくださいませ。

続・フラワーな日々

昨日の競馬、有馬記念は凄かったそうですね。キタサンブラックの圧倒的な勝利だそうです。歌手の北島三郎さんが馬主で、何でも非エリートで中々日の目を見ることがなかったのですが、今年はグーンと活躍し、昨日は引退試合だったそうです。馬主曰く「神様の…

続・フラワーな日々

11月に入ってからは良い天気に恵まれていますね。それでも、北風がソロリソロリと吹き始め、風の冷たさを感じる今日この頃です。うっかり薄着でいると、夜になると、「クシュン!」となってしまう。気を付けなくてはいけないですね。 さて、ご主人様のフラ…

続・フラワーな日々

昨日は眞子様の婚約会見がありました。 本当に微笑ましく、初々しく素敵な会見でした。 何度も見つめあい、「月と太陽」というお言葉を用いて、ロマンチックな気分でした。 お二人とも、きちんとした美しいお言葉でお話しされて、それも感動しました。どうぞ…

続・フラワーな日々

ご主人様は、お花のレッスンを地域センターとか集会所という場所で行っております。中には子供も遊べるスペースもあり、ふと見ると、何と小学生の男の子たちが将棋をしているのです。近くで見ているおばさまが、「金はどうやって動くのかな?」なんて、考え…

続・フラワーな日々

この連休は良い天気でしたね。たくさんの方がお出かけになったのではないでしょうか? さて、ご主人様のフラワーです。随分たまってしまいましたが・・・ まずは今更ながらの桜です。 チョコレートコスモスです。珍しいワネ オウチのアレンジ。N先生のレッ…

続・フラワーな日々

昨日も今日も寒いですね。三寒四温ところかまた、冬に戻った感じで、ブルブルしているご主人様。 さて、先週から、お花の先生になり、先日は「講習会」に出かけ、諸先輩の先生からご指導を仰いだり、家ではその練習をしてみたり、オウチはフラワーで一杯にな…

続・フラワーな日々

TVを見ると、トランプ氏への批判。理由なき宗教、人種差別で、見ていて気持ちが悪くなる。自身への忠告、批判をしたものは即解雇。アメリカの尊敬されるべきところが、ことごとく崩され、どこの国も殺気立っているように感じます。何だか不安だな!さて、…

続・フラワーな日々

明日はクリスマスですね。 クリスマスと言えば、「ポインセチア」。街角に多く出ていると、もう12月か!と冬の合図をしてくれる花ですね。 ポインセチアには言い伝えがあって、その昔、メキシコで貧しい少女が教会に捧げものがなく困っていました。しかた…