ご主人様のフラワー便り

 今日は天気になりました。やっぱり気持ちがいいですね。昨日は雨風が強く嵐のようで桜もかなり散ってしまったのかな?

 ということで、桜です。

 ライトアップです。

 あと少し、桜を楽しみたいと思います、とご主人様は呟いておりました。

ご主人様の歌舞伎とシネマ便り

 桜もようやく咲き、満開を迎えましたね。近くの公園ではお花見で賑わっておりました。今日は、強い雨風の悪天候ですが桜が散らされれないように…と願います。もう少しだけ桜を愛でたいところです。

 さて、ご主人様の歌舞伎です。「四月大歌舞伎」の昼の部に行ってまいりました。

 演目は「双蝶々曲輪日記」「七福神」「夏祭浪花鑑」です。

 どれもが楽しいお芝居でした。「夏祭浪花鑑」では愛之助さんの熱演が光りました。女形の二役でとても綺麗でしたね。ご主人様は満喫されたようでしたよ。

 お弁当は具沢山でこんな感じです。

 シネマは「オッペンハイマー」。アカデミー賞で最多7冠を受賞した作品です。

「原爆の父」と呼ばれた科学者・オッペンハイマーの苦悩を描いた作品です。戦争というものが悪いにせよ、原爆を落とされた日本としては、許せない気持ちが溢れて、とても考えさせられる映画でした。

 元々はヒトラー率いるドイツを攻撃するための開発だったそうですが、ドイツが降状したために、その矛先は日本に向けられ、一つの実験にされたのです。のちに「あの原爆がなかったら戦争は終わらずに、日本はもっと悲惨になっていた」という声すらあり、真実は時間と共に書き換えられてしまうものなのでしょうか。

 優秀な科学者や、政治家、知的な人々がそれぞれの「正義」を掲げても、結局は本当の「正義」を示すことが出来ず、人は愚かなものだと痛感致しました。

 もしも、あのヒトラーがいなかったら、世界はどうなっていたのだろうと思います。あれ程の非人道的なことをしても、一時的には民衆に愛されるヒーローであり、偉大なる指導者だったです。

 正義とか美徳、それは時代と共にその認識は変わるものなのでしょう。戦争という狂った時代の中では誰もが正しい判断はできるはずもなく、そのような時代に再び戻ることは決してしてはならない。とこの映画は一つのメッセージを残しています。

 三時間の長い映画ですが苦悩を表す音響も含め、少しも飽きることなく集中して観ることが出来ました。作品としては素晴らしく、観ないよりは、絶対、観た方が良い。とご主人様。ただし、あまり楽しい映画ではありませんけれどね…

 芝居は良い。映画も良い、見知らね場所に連れて行ってくれて、それは、まさに「旅」。自分を見つめる時間旅行なのです。とご主人様は仰っておりました。

ご主人様のフラワー便り

 やっと桜が開花いたしました。今年は本当に遅いですね。寒かったり雨や強風も多く、これからが春の本番でしょうか?

 ニュースでは「紅麴」の問題が大きく取り上げており、本当に怖いな~と思いました。テレビを付ければ健康食品のオンパレードで、サプリメントは勿論、健康に良いものと思いますが、それでも、きちんと考えなくてはいけないですね。本来であればサプリメントではなく栄養は食から頂くのがベストなのですが…

 ラジオを聴いていたら、素敵な言葉が流れてきました。

「空っぽなポケットほど人生を冒険するものはない」ヴィクトル・ユーゴーの言葉です。心に余裕がなければ、新しいものを取り入れることはできない。という意味だと思いますが、いい言葉ですね。重い荷物は少しずつおろして、ここで深呼吸を致しましょうか。

 今日は4月1日。新しい環境に踏み出す方も多いと思いますが、はじめの一歩は楽しく、明るい一歩でありますように…とご主人様は言っておられましたよ。

 さて、ご主人様の最近のフラワーです。まずはコデマリがオウチにやってきた~~!

 白いお花たち~胡蝶蘭はやはり凄いお花ですね。堂々と美しく咲いております。百合もきちんと咲き嬉しいですね。そして、リキュウソウはあるだけで風情があっていいな。

 ゴージャスな花束を~

 カーネーションって可愛い花なのですね。


 アネモネです。貴婦人のように愛らしいです。

 

 そして、大切なことは「野に咲く花は野に咲く花のように」です。背伸びをせず、真っすぐに自分らしくが一番美しいです。

 4月です。ご主人様も心を新にして、頑張るぞ!と呟いておりました。皆様もきっと同じお気持ちですね…

ご主人様の歌舞伎便り

 大谷選手の通訳、水原氏の事件は驚きました。ほんとに信じられないことでした。大谷選手が一番ショックを受けたと思いますが、どうか野球に集中して今シーズンも活躍して頂きたいです。

 さて、3月のとある日、ご主人様はスーパー歌舞伎ヤマトタケル」を鑑賞されました。市川團子演じる「ヤマトタケル」凛々しく真っすぐに誠実に演じておりました、素晴らしかったです。どこか故・猿翁さんの面影が思いだされました。團子さんはきっといい役者になるだろうな~。楽しみですね。

 幕間に頂いたお弁当は…

 銀座の街並みも随分変わりましたね。今や高級ブランドショップのオンパレードです。もっとも、ご主人様が知っている銀座は今や何十年前ですが、今も健在なのはあの三越のライオン。嬉しいな。ずっと、そこにいてほしいな。とご主人様は言っておりましたよ 。

 このところ、寒さがぶり返し、体調が今ひとつのご主人様ですが、花粉症の方はこの時期、大変お辛いと思います。もう少しの辛抱ですね。



 

ご主人様の本便り

 最近、風が強く、とても寒く感じます。いきなり冬にも戻ったような…これも春になるため、桜をきれいに咲かせるためなのかもしれませんね。

 さて、ご主人様の本便りです。

 まずは李箱作品集「翼」 李箱(イサン) 著

 新聞の書評にあり、読んでみました。李箱は韓国が日本の植民地の時代に生まれ育ちました。日本語も流暢で芥川龍之介の本をこよなく愛したそうです。韓国では李箱のことを天才か、狂人か、あるいは凡才かと言われた人でもあります。

 超が付くほどの学歴と境遇に恵まれ、エリートの道を歩んでいたのですが、重い病に倒れ、やがては好きな女に養われる身となり若くして亡くなります。その男の哀しさ、不甲斐なさを自虐的であるものの、ユーモアを混ぜて、面白く語っています。その文章は太宰治か、あるいは梶井基次郎か、それほど、素晴らしい。韓国では「李箱文学賞」があるそうです。

「花を見るように君を見る」ナ・テジュ 著

 ご主人様は韓流ドラマが好きでよく見ているのですが、ドラマの中でしばしば〈詩〉が出てくるのです。韓国の方々は〈詩〉が好きだそうですね。この詩集は図書館でちらちらと見ていたんですが、やはり、詩集は手元に置きたい。

「花を見るように君を見る」なんて素敵な言葉なのでしょうか。美しい花々もやがて枯れていくのですが、その枯れる様までも美しく愛でたい。そうありたいと思います。そうしたいと思います。優しい気持ちになれる詩集です。

「愛しなさい。一度も傷ついたことがないように」リュ・シファ 著

 これも韓国の詩集で素敵な本でした。心がざわつき寂しく、少し疲れている時に読みたい詩集です。

 傷つくことを怖がることはない。人を好きになることは素晴らしいことなのです。からっぱな心で新しい自分になって人を愛するのです。やがては貴方の心の傷も癒されるでしょう。こちらも優しくなれる詩集でした。

 「愛は苦手」山本幸久 著

 アラフォーの女性に焦点を当てた小説です。アラフォー(40歳前後)というのは女性にとっては一つのターニングポイントで悩ましい時でもあります。それぞれ境遇も違う女性たちが問題を抱えながらも、逞しく、善処する有様が頼もしい。作者は男性であるのですが、実に女性の心理を描いて驚きました。男性が女性の気持ちで〈男〉を書くのではなく〈女〉を描くのです。これってすごく難しいことではないかしら?とご主人様は言っておられました。楽しく読めて良き本でした。

「ナッシング・マン」キャサリン・アイアン・ハワード 著

これも新聞の書評があり、読んでみました。元・警察官であり、今は警備員をしている男は実は連続殺人犯だったのです。被害にあった家族の中で生き残った一人の女性がこの事件をほのめかす小説を書くのです。その小説が評判となり、犯人を追い詰めるきかっけとなるのですが…

 現実と小説を混ぜ合わせ、面白い仕掛けとなっています。ナッシングマンという題名がピッタリなミステリーでした。とご主人様。

 さて、ご主人様は大河ドラマ「光る君へ」をご覧になっているようです。それもあり、今年は「源氏物語」をしっかりと読みたいと言っておりました。

こちらは少し風変わりな源氏物語です。

「女たち三百人の裏切りの書」古川日出男 著

 数々の源氏物語があるものの、それは間違いだらけである。何故ならば「私は書いていないからだ」とあの紫式部がお怒りになり、怨霊となって、真実を伝える話なのです。これは源氏物語を良く知る方が読んだら最高に面白いと思いました。痛快時代劇小説でした。

光源氏ものがたり」田辺聖子 著

 著者の田辺聖子氏は大の源氏物語ファンなのです。「どうして私はこんなにも光源氏が好きなのか」を説明してくれる解説書、いわば入門書で、とても分かりやすく、読んでなるほどと唸らせる書物です。まずはここからですね。

「私本・源氏物語田辺聖子 著

 源氏物語はいろんな作家が書いているのですが、というか訳しているのですが、一番優しくわかりやすいのはやはり、田辺聖子氏では?とご主人様は思っているようです。

 さて、これは光源氏の従者のよる小説です。あゝ、面白かった。関西弁で普通に話している言葉で語られ、従者から見た光源氏の我儘で世間知らずのボンボンゆえのお馬鹿さんぶり。けれど、お茶目で純でそんなところが可愛いのですね。感性豊かな痛快源氏物語です。

 三月は何となく慌ただしく感じますが、もうすぐ桜ですね。春を愛でたいと思います。とご主人様は言っておりました。そして、これから「源氏物語」を読むそうですよ。

 

ご主人様のシネマ便り

 数日前に、漫画家・鳥山明氏の訃報がありました。ただ驚き悲しいです。残念でなりません。「ドクター・スランプ」「ドラゴンボール」など、日本、世界中の方々を楽しく元気にしていただきました。心からお礼を申し上げたいです。

 先月は指揮者・小澤征爾氏の訃報もありました。世界のオザワです。人柄もよく人徳があり、情にもろく素敵な方でしたね。日本のクラシック界を大きく変えた方でもあります。偉大なご両人のお姿はきっと、これからも忘れることがないでしょう。とご主人様は言っておられました。

 悲しいニュースの次には嬉しいニュースがありました。アカデミー賞です。「ゴジラー1.0」が視覚効果賞に。そして「君はどう生きるか」は長編アニメ賞に輝きました。素晴らしいです。快挙です!早速、ご主人様は「ゴジラー1.0」を見たそうです。

 時は日本の戦中と戦後の数年。突如、未確認生物ことゴジラが現れるのですが、本当によくできた映画で、素晴らしかったです。

 ゴジラの誕生は昭和29年、1954年です。実はライアンもその年に生まれ、ゴジラとは同級生で、勿論、ライアンはゴジラの大ファン。このニュースを聞いたら、きっと喜んでいただろうなと思いました。今回はゴジラ70周年記念の作品だそうです。ということは、今、ライアンは70歳ですね。そんなことをつい、思っていたそうです。

 映画が終わり、エンディングが.ゴジラの鳴き声と共に終わると、客席から盛大な拍手が聞こえました。勿論、ご主人様も手を叩いておりました。声にはならない「おめでとう。そして有難う」そんな心の声があちこちから聞こえました。

 こちらはイラストレーターをしている友人が描いた「ゴジラ」です。素敵ですね。今年は辰年で年賀状にしたそうです。ご主人様は額に飾っているそうです。ライアンも喜んでいるようです。

 嬉しさと興奮がいまだ続いているご主人様でしたよ。

ご主人様のフラワー便り

 大谷翔平選手のご結婚のニュースがありましたね。素晴らしいニュースです。嬉しい。凄く嬉しい。けれど、ちょっぴり寂しい。凄く寂しい…と早くも大谷ロスになっている方も多いようですね。ご主人様もその一人ですが。

 あのコロナの数年間、日本の明るいニュースは大谷選手だけでした。どれだけ、世の中を明るく希望を与えてくれたかしれません。心からお礼を言いたいです。

 なので、どうぞ、お幸せに、誰よりもお幸せになってくださいませ。そして野球です。ご活躍をご祈念申しあげます。

 さて、明日はひな祭り。まずは桃の花です。可愛いです。

 百合に胡蝶蘭デンファレにホワイトレース…白い花々です。

 春の花々…

 温かいような、やっぱり寒いような…体調にお気を付けくださいませ。